倉橋島の完熟トマト【呉市倉橋島】

¥3,240

夏野菜のイメージが強いトマトですが、倉橋島では冬から春先にかけてが栽培シーズンになります。温暖な気候で育てられた完熟トマトは1度食べるとやみつきになる味です。

在庫10個

カテゴリー: タグ: , ,

商品について

トマトといえば、夏のイメージが強いですが、広島県呉市倉橋町のトマトは冬から春にかけて栽培が盛んな土地です。広島県最南端の温暖な気候で育てられ、樹でじっくりと熟して収穫されるトマトは果肉はしっかりとして、まろやかな甘みと酸味が口に広がります。

お届け時期

1月〜4月

出荷

ご注文から1週間以内

生産地

広島県呉市倉橋町

レシピ紹介

【サバ缶と倉橋島の完熟トマトカレー】

【材料】

  • SB赤カレー缶/大さじ1
  • サバ味噌缶/1個(150g前後)
  • 玉ねぎ/1個
  • 倉橋島完熟トマト3個
  • ニンニク1片
  • ショウガ1かけ
  • オリーブオイル/大さじ1
  • 塩コショウ5振り
  • ご飯1膳分

【作り方】

①フライパンにオリーブオイルを引き、タマネギを炒めます。しんなりしてきたら、ニンニクみじん切り、ショウガすりおろしも加えて、さらに炒めます。

②①が焦げ目がつくくらいに炒まったら、さいのめ切りにしたトマトを加え、水分が少し飛んだら、カレー粉を加え、軽く炒めます。

③①と②にサバ味噌缶を汁ごと投入します。サバが大きい場合は、少し割りくだいても。味見をして足りなければ、塩コショウを5振りほど加える。全体が混ざり、温まったら完成。ご飯にかけます。

【耳寄り情報】

生食ではまろやかな甘味とほどよい酸味を感じることができるサラダなどがオススメです。
カレーなどにいれるとトマトの甘味と酸味がアクセントになりコクのある味わいになります。
保存方法:到着後すぐに召しあがられる分は常温保存をしてください。
長期保存する分は密閉袋に入れ冷蔵庫で約5日ほどは保存可能です。
※出来るだけ採れたてで新鮮な状態で召し上がっていただくことをオススメします。

生産者リンク